B型人間のひとりごと ブログ HOME Amazon エチオピア料理 仰天初体験
「じゃあ、中目黒で6:30に」 ガチャン。
私は仕事柄、証券会社さんとのお付き合いが多ございまして、ある日、S証券のK氏と飲みに行こうということになったんです。 でも、フツーの居酒屋に行くのもつまんないな、と思ってエスニック料理なんかを物色していたら「エチオピア料理の店」を発見したんですよ。
B型人間Y 「あの、今度飲む店、エチオピア料理の店なんですけど、いいですか?」 S証券K氏 「エ、エチオピア料理っすか(汗;)、ええ、別にいいっすよ」
強引に決めてしまい、後日一緒に行く約束をし、中目黒で待ち合わせることにしたのです。
そして当日、駅で落ち合った私たちは、駅から歩いて5、6分のエチオピア料理店に着きました。
皆さん、「エチオピア料理」というと、どんな料理を思い浮かべます?
「いもむしのソテー」?
「サルの脳みそ」?(うわっ)
「熊の手」?(それは中華です)
そんなモノを想像されるでしょうか。ところが、コース料理を頼んで食べてみたら、スパイシーでありながらも特別辛いわけでもなく、いわゆるエスニックな料理が出てきて楽しめたんですよ。
ところがです。
コース料理の中盤で、ある食べ物が出てきたんです。それは、「インジェラ」という名の食べ物で、見た目はねずみ色の蒸しパンを薄くスライスしたような感じとでもいいましょうか。 そのインジェラを、付け合わせのシチューと一緒に食べるとおいしいとの説明だったので、言われたとおりに食べてみたんです。ところが、
?????
なんか、変なんですよ。変な味なんです。
付け合わせのシチューのほうは、マメと野菜類などが入っていて、そんな変なモノではないはずなので、やはりこの初体験の「インジェラ」がクサイと思われるのです。
B型人間Y 「ねえねえ、コレちょっと変じゃない(汗;)?」 S証券K氏 「いやぁ、まあ、ちょっと変わってるけど私は別にヘーキですけどね」
そうかなあ、と思って、今度はインジェラだけを単体で食べてみました。すると・・・
やっぱり犯人はコイツでした!
その味は、いままでの人生で体験したことのない味でした。少なくとも、日本にはこの味は存在しないはずです!(大汗;)。
よって、ボキャ貧の私にはこの味を表現する適当な言葉が見当たりません・・・。
服部幸應先生!こういうのは専門用語でなんという味なんでしょうか?
私は考えました。うーむ、これは少なくとも食べ物の味ではないな・・・。
う〜ん、イメージとしては・・・
梅雨時の小学校の・・・
清掃道具置き場に投げ捨ててある・・・
ちょっとカビの生えちゃった・・・
そうだ!
ボロ雑巾の味だ!!
B型人間Y 「(一応小さな声で)ねえねえ、コレってさ、「ぞうきん」みたいな味じゃない(汗;)?」 S証券K氏 「ぞうきんですか(笑)。いやあ、まあちょっと変だけど私は大丈夫ですよ」
と、K氏は大人の対応をしてくれたんですけど、私が誘っておきながら、またひとりで興奮してオタオタしてしまいました。
ワタシは、大人になってからは「みょうが」と「カニみそ」が食べられなかったんですけど、近年ようやくその2つを克服し、「これで食べられないものはなくなっちゃったから、[食わず嫌い王選手権]出られなくなっちゃったぜ、ワッハッハ」とか周囲に言ってたんですけどね、この日、アフリカより新たなる刺客がやってきたのです。
その、エチオピアからやってきた刺客の映像は、コチラッ!
まあ、そんなこといいながら、「変な味だな変な味だな」ともう少し食べてはみたんですけどね。やっぱり私の口には合いませんでした・・・。 S証券K氏は「Yさん食べないなら私いただきますよ」と言ってくれたんで、好き嫌いのある食べ物なんでしょう。 インジェラ以外の食べ物はみな美味しくいただきました。あんまりひどいこと書いたんで(ワタシのいうことですから、話半分に聞いてください・・・)、お店の紹介はあえてしませんが、変わったものが食べたいという人は行ってみてください。「エチオピア料理」「中目黒」で検索すればすぐわかるはずです。 日本にはない味があなたを待っています・・・。
はい、それでは今回のまとめ〜〜〜、いってみよっ!
「これで食わず嫌い王選手権に出られる」っていうじゃな〜い、でも、アナタは絶対に呼ばれませんから!残念!!ぞーきんで家の窓ガラスでも拭いてな!斬り〜!! (2005年9月29日 記)
|
Copyright(c) B・Y.All rights reserved. プライバシーポリシー