2013年7月6日、親父と2人で糸魚川にキス釣りに行ってきました。今回はサクサクっと、ライトに行きますよ~
糸魚川ICを降りて山仁釣具店さんでジャリメを購入。
しかし、
まだ5時半だってのに、朝からもう異様な感じの暑さ; なんだこりゃ(??;)
ねっとり、もわ~んとした、只事ではない空気です。
なんと、実はこの日、朝8時の時点で日本で一番暑かったのが新潟県糸魚川市だったと、親父が家に帰ってからニュースで言ってたそうです。36.5度だったとか。
なんで俺らはピンポイントで、日本一暑いとこ行ってんだよ。
(暑苦しいのが行ったせいで温度上がりましたか?)
|

 |
まずやってきたのは姫川港の漁船船着場の岸壁(Cポイント)。
ここでキス狙いで竿を出すのは初めてです。では船道を狙って軽く投げてみましょう(チョイっとな♪) |
おお~、1投目から小型ながら2点掛け。
今年はどうも新潟県内各地でピンギスが多いようですが、ここもそうなんでしょうか。 |
 |
 |
親父はソフトルアーでアジングをやるといってますが、ルアーでアジなんてそうそう簡単に釣れないと思いますけどね。 |
キスは小型が入れ食い~ |
 |

(釣れないのでアジングをやめた親父) |
車横付けで釣りが楽しめます。 |
ゴンゴン! といいアタリがあったと思ったら、青ベラの一荷でした。
ベラは関西では割と食べられるみたいですが、こっちの方ではあまり食べないですよね。
ネットで調べると、刺身、煮付け、塩焼などなんでも美味しいとのこと。今度は持って帰ってみますか。でも、調理はこの私になりそう。 |

海にお帰り願いました。 |
ここはキス14匹、ベラ3匹、ハゼ2匹、メゴチとアイナメが1匹で五目達成でした~。 青ベラのお父さんを除き、すべて小型。 |

berapapa♪

左からの強い西風が吹きつけています。 |
続いてやってきました、海川の河口です。西風が強いですね(ビュ~!!)
左岸の堤防にやってきましたが誰もいません。右岸の堤防に投げ釣りの人が3人います。
海は左手の方は波も荒いのですが、右手の方は比較的静かというか、静かな海です。こういう時は投げ釣りなら右岸で釣るのがホントはいいでしょうね。 |
左手に遠投すると、17cmほどのキスが掛かってきました。
このキスがこの日最大でした。 |
 |

海川河口より河口後方の眺め。 |

もう1匹釣れました。海岸をうろついていたおじさんは、ヒスイでも探してたのかな?ヒスイ拾いができるかもしれない海岸のご紹介ページはこちら。 |
続いてやってきたのは浦本漁港です。
私はここの港内で釣りをしたことはないのですが、今回は漁港左手の浜で竿を出してみました。 |
 |

海岸奥に中央川の流れ込みがあります。 |

テトラの上からチョイ投げの釣り人も。良型キスが掛かっていたようです。 |
 |
中央川の流れ込みの前あたりで釣ってみましょう。
初めての釣り場で投げ釣りをするときは、流れ込みがあったらだいたいその正面を狙ってみます。砂がちゃんとついていることが期待できますので。 |
テトラの間を投げたり、テトラの手前を探ってみたり、いろいろやってみますが波気が結構あって状況はあまりよくありません。 |
 |
 |
それでもしつこく投げ返すうち、波打ち際で1匹ピンギスちゃんが掛かってくれました。
ここはこの1匹で終了。
漁港堤防のテトラ帯からチョイ投げでやってた人は、良型のキスが掛かっていたようです。海に落っこちないように気をつけて。 |

引き続いてやってきたのは百川。夏は海水浴場となります。
糸魚川のキスの投げ釣り場としては絶好のポイントですが、ここで釣るのも私は初めてです。
しかし・・・ |
 |
 |
写真ではわからないと思いますが、かな~~り波があります。
白波を越えたところまで投げてみますが(とは言っても5色程度)、結局何にも釣れませんでした。
最後は根掛かりしてテーパーラインから先を献上。基本的に砂地の海底だと思いますけど、たまには根もありますかね。海を汚してすいません。 |
そして本日最後のお立ち寄りは筒石海岸。漁港北側の砂浜海岸です。ここもキス釣りの好ポイントですが、釣りに来たのは初めてです。 |



どっぱ~ん。
こんなんでキスが釣れるんでしょうか? 「濁りと波はキス不在」と昔から言いますが。
それでも海岸右手のテトラのすぐ内側は波もないようです。そこらへんでやってみましょう。
そして何回か投げ返すうち、クツクツッ♪っと、明らかにキスらしいアタリが。 |
いました~。またまたピンギスちゃんですが、こんな荒い海の中でもちゃんと食事もするんですね。
ここは2匹でした。
本日の釣りはこれにて終了です。本日のキープはキス3匹。あとはみんなリリースしました。 |
 |

私らも食事に。やってきたのは名立海水浴場前の徳市さん。ここは釣具店と食堂を兼ねてます。私はエサを買ったことはあるけど食事は初めてです。
食事の日記はブログに書いたのでよろしければご覧ください。 |
 |
糸魚川でキス釣り♪ (2013年7月6日) おわり |
Copyright(c) B・Y.
All rights reserved. プライバシーポリシー
|