(旧)石地小学校〜雪割草の湯前
(新潟県柏崎市)
石地周辺釣具店地図 新潟日報釣り情報 Yahoo!石地の天気 雪割草の湯
石地海水浴場 石地漁港
海岸沿いの駐車スペース。奥に見える建物が、海の家ココナッツガーデン。
駐車スペース出口付近より左右の眺め。
浜の右から左へ移動していきます
浜の右手、石地海水浴場方向
この日は海が荒れた後で、海藻が多く打ち上げられていた。
日帰り温泉、雪割草の湯
・石地海水浴場の左手、石地小学校から雪割草の湯の前にかけて砂浜海岸が広がっていて、投げ釣りが楽しめる。出雲崎〜石地にかけては岩礁帯や水草の繁茂するところが多いのだが、この海岸は比較的投げ釣り向きで、夏場はキス釣りのポイントとなっている。なお、石地小学校は平成24年3月末をもって閉校となった。
・駐車は国道沿いの空きスペースを利用する。
・2010年の6月にこのあたりで初めて竿を出してみたのだが、あいにくの荒れた後で、型を見ることはできなかった。釣行記はこちら。
・近くの釣具店としては、出雲崎漁港前の平田釣具店がある。
平成24年4月に掲示板に投稿いただいた、ムニエルさんの記事を転載させていただきます。
2012/04/09 4月の雪
この土日、新潟は4月だと言うのに雪でした。 県央地域の自宅周辺では、土曜の朝には5センチの積雪。 40年以上生きているけど、この時期こんなに積もるのは、ちょっと記憶にありません。 ここ1ヶ月ほどは週末ごとに天気が悪い状況。 合羽に長靴でウォーキングというのもあまり快適ではないので、40分ほど車を走らせて椎谷岬まで行って、トンネルの中をウォーク&RUNで10往復してます。 いつもならサーフを歩くのですが、この時期はめぼしい漂着物も無いのでトレーニングに徹していました。
そういえば、石地小学校と高浜小学校はこの3月で閉校してしまいました。 写真は石地小学校の裏にある葉山から撮った風景。 海と山の境界線に建つ全校生徒20数名の小さな小学校…だった建物。 豊かな自然に恵まれて、生徒も教職員もみんな顔見知りのアットホームな環境は、子を持つ親の立場からすれば理想的な教育環境の様にも思っていたので残念です。 まあ、集団生活を教えると言う学校の趣旨からすると致し方の無いことなのでしょう。 この地には釣りとウォーキングに来るだけで、自分の母校でもなんでもないのですが、それでもやっぱり何だか寂しいですね。
|
B型人間的新潟の投げ釣り 石地海水浴場 石地漁港 石地フィッシングセンター このページTOP HOME
Copyright(c)
B・Y.All rights reserved. プライバシーポリシー
|