・大き目のザックの場合、メンズ・レディースの別があり、背面の長さなどが違ったりすることがあるのでご注意を。 ・また、大き目のザックでは背中とザックの間に空間を作り、蒸れを防ぐタイプのものもあります。管理人はドイターの42Lのそのようなものを持っています。 ・ショルダーベルト、ウエスト(ヒップ)ベルトが自分の体にフィットするか。小型のザックの場合は、ウエストベルトはしっかりしたものでなくても問題ないと思います。 ・荷室へは上部以外の横面などからもアクセスできるか。もしくは上下の2気室に分かれているものか。荷物が取り出しやすくなります。 ・ポケットの数は十分か。ポケットの位置や形状は自分の使いやすいものであるか。 ・ザック脇の飲み物ホルダーの有無。私はある方が好きです。いらないと言う人もいますが。 ・雨ぶたつきタイプか、チャックで閉めるタイプか。同じ容量の場合、雨ぶたつきタイプの方が容量に余裕があるのが一般的です。 ・ストック(トレッキングポール)ホルダーはついているか。 ・ハイドレーションシステム対応であるか(必要であれば) ・ザックカバーが付属としてついているか否か。 ・重さはどうか。軽ければいいというものでもありません。サブザックとして作られているものの場合は背面のパッドがなかったり薄いものだったりして、背中にゴツゴツとザックの中身が当たることもあります。 ・ザックの形状、色、デザイン、ブランドは自分の好みのものであるか(←やっぱりこれも重要) |