スマホページはこちら
B型人間のキャンプ ブログ HOME Amazon 楽天 Yahoo! JAPAN

バーベキューコンロ・グリルの

おすすめメーカーリストと
使い方入門



バーベキューコンロのメーカー バーベキューコンロの使い方 バーベキュー入門 キャンプ用品入門
テント タープ クーラーボックス 海水浴の持ち物 キャンプでの遊び 私のオートキャンプ日記




  






 バーベキューをするなら、まずはコンロがなければ話になりません。必携のアイテムです。これがあればどこでもBBQができます。ホームセンターなどで2~3千円から購入できます。焼き網は普通ついています。鉄板もだいたいついてますかね。

 金網に「酢」や「油、牛脂」などを塗ると肉などがくっつきにくくなります。酢にはくっつき防止以外にも細菌増殖を防ぐ働きもあるようです。家で塗っていくといいでしょう。お試しください。鉄板のときは油も忘れずに。










 バーベキューコンロも、一般的な4本足タイプのもの、卓上で使えるタイプのもの、ちょっと変わったデザインのもの、作りのしっかりしたバーベキューグリルなど、いろんなタイプがあります。

 

 大人数で使うのか、夫婦2人で使うのか。どこかに持っていって使うのか、もっぱら家の庭で使うのか、など、用途や好みに合わせて選びましょう。



一般的な4本足タイプ


卓上コンロタイプ


風変わりデザインタイプ


高級グリルタイプ

 

 





バーベキューコンロのおすすめメーカーリスト


Coleman(コールマン)

楽天

キャプテンスタッグ

(CAPTAIN STAG)
 楽天

LOGOS(ロゴス)

楽天

バンドック(BUNDOK)
楽天


ユニフレーム(UNIFLAME)
焚き火台  楽天


スノーピーク
(snow peak)
 楽天


Weber(ウェーバー)

楽天


ロータスグリル
楽天


尾上製作所

楽天


ダイレクトデザイン
楽天


ノースイーグル

楽天


キャンパーズコレクション

楽天


イワタニ(あぶりや)

 楽天


サウスフィールド

楽天


SOTO(ソト)

楽天


アルパインデザイン

楽天




ゴボウ茶を飲んで半年で体重5.5キロ減

(62キロ→56.5キロ)、

ウエストマイナス7cm(85cm→78cm)

になった、

当ページ管理人の真実の体験記

 






バーベキューのお供に必要なもの&便利グッズ

 


木炭


火起こし器


火消しつぼ


網洗いブラシ


クーラーボックス


氷点下パック


タープ


テーブル


トング


バーベキュー串


送風機


キャリーカート


詳しくはこちらのページもご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓↓

超☆バーベキュー入門!

 




このページTOP 


アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・
網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る
 



←私が長年愛用している本で、キャンプのお供です。これ1冊あれば、長きに渡ってアウトドア料理のネタ本に困ることはないでしょう!



日米バーベキューグリル対決!



コールマン ロードトリップグリル 楽天



ウェーバー バーベキューグリル 楽天
アメリカで人気のモデルが、LPガス缶の日本仕様で登場!炭と違いガスなので火力調節しやすく、初心者の方でも簡単に扱うことが可能。
ガスカートリッジ2個装着で5000kcal/hとハイパワ~

アメリカ~ンなBBQを楽しみたい
アナタに朗報!

あの、アメリカでバーベキューグリルの
シェア60%を誇るWeber(ウェーバー)の
バーベキューグリルがネットで買えます。



~バーベキューコンロの使い方~

 さて、BBQをやるときの一般的な段取りと順序です。ここでは着火剤を使ってやる場合のやり方をご紹介します。なにも特別なことはありません。ごく普通のやり方だと思います。

 まずはコンロを準備します。4本足のものの場合は、足がガタガタしないように気をつけましょう。


 着火剤をコンロ内に置きます。2つか3つくらいに分けるといいでしょう。

 写真の着火剤はブロックタイプのものですが、小袋入りジェルタイプのものもあります。チューブ式のジェル着火剤は、木炭に塗り付けましょう。


 火が弱くなっちゃったときのために、着火剤は全部使わずに少し残しておきましょう。


 着火剤の近くに、なるべく細め・小さめの木炭を置きます。細めの木炭のほうが、火がつきやすいからです。

 なお、木炭を手でいじると手が真っ黒くなります。軍手などをしていじるか、木炭バサミ、トングなどを使いましょう。



(撮影のため、木炭は少なめにしています)
 着火剤に火をつけます。

 木炭に火が燃え移ったら、様子を見ながら時折うちわなどで扇いであげたりするといいでしょう。

 とにかく、木炭というのはなかなか火がつきにくいものです。慣れないといつまでたっても火がつきません。そんなときは、うちわなどで扇いで扇いで扇ぎまくりましょう~


 木炭を徐々に追加します。

 火のついた木炭をいじるのは 木炭ばさみで。


 火が弱いぞ! 扇げ扇げ~~!!


 そして木炭が白く変わってきたら、そろそろ食材を乗っけて大丈夫です。


 それでは食材を焼きましょう~

 鉄板で焼く場合は、最初のうち火力が弱くなりがちなので、十分火を起こしてから鉄板を乗せた方がよいでしょう。 バーベキューに慣れていない場合は、鉄板のほうがこげる失敗は少ないかもしれません。
 

 金網で焼く場合の焼き方のコツは、炎に直接食材を当てないようにすることです。赤い炎の上に食材を置いてしまうと、せっかくの食材が中身が焼けず外側だけ真っ黒になってしまうからです(ワタシはいったいどれだけの食材をムダにしたことか・・・)

 木炭が白っぽくなってくると火力が落ちたように感じますが、実はここから木炭が真の実力を発揮します。白くなった炭からは遠赤外線が「ボワワ~ン」と出て、食材を焦がすことなく中身まで美味しく焼き上げてくれるのです。火が弱まったら木炭を追加してあげます。

 ただ、そうはいっても炎が落ちつくまでは結構時間もかかるので、とりあえず早く焼きたければ火のついた炭をコンロの端にやるなどして、食材に直接炎があたらないようにすると良いでしょう。「炎に食材を直接当てないのが極意」と思ってください。特に、豚トロなどの脂の多い肉の場合は脂が炭の上に落ちて炎がぶわ~~!っと燃え上がることもあります。すると食材が真っ黒こげとなってゴミとなりますので、焼き過ぎ、焦げ過ぎには注意しましょう。


(今回は上手に焼けました♪)
 焼けたらさあ、みんなでワイワイいいながら食べましょう!


~その他の炭火の起こし方~



ガスバーナー(トーチバーナー)で直接木炭に火をつける方法もあります。 火起こし器チャコスタ)も、簡単に木炭に火がつけられるアイテムです。


~火の取り扱いにはご注意!~

  ちなみに、火の扱いにはご注意を。火の粉が飛んで服に付くと穴が開くので注意が必要です。
 大事な服は、着ないことです!

   
左から、フリース、Tシャツ、ノースフェイスのナイロン地短パン、当時買ったばかりだった登山用グローブ・・・(TT)。
「焚き火で穴が開いちゃった」コラムは
こちら



 


  コツとしては、なんと言っても炭は「白くなってから」本領を発揮するので、網焼きでバーベキューをやるときはとにかく早めに火を起こしておくことです。慣れないうちは、食べる30分くらい前からやり始めてもちょうどいいくらいかもしれません。

 まあカタ苦しいことはヌキにして、コンロに炭を入れて着火剤入れて火ィつけて、食材を焼きゃあいいんですよ。ぶっちゃけそれだけのことです。いろいろ試して、回数を重ねるとだんだんうまく焼けるようになりますヨ!

 ちなみにワタシは鉄板焼きより網焼きのほうが好きで、お気に入り食材は手羽先、しいたけ、エリンギ(手で縦に裂く)、ネギ、とうもろこしなどです。皆さんもいろんなものを焼いて、自分の好みの味を見つけてください!
 

 準備やあとかたづけが面倒といえば面倒なんですが、日頃やらない作業をやるのはアタマと体にいいですよ!運動不足の父さん!
 

 いや~、自然の中で食べるモノって、なんであんなにおいしいんダロ?  

 

 それから最後にひとこと。バーベキューをやる場所として、川の中州だけは絶対にやめましょうね。気づかないうちに川の水が増水して、死亡事故につながったことが過去に何度もあります。

 それでは忘れ物がないかチェックして、いってらっしゃ~い!


B型人間のキャンプ 超☆バーベキュー用品入門  超☆キャンプ用品入門

キャンプで子供と何をして遊ぶか? 海水浴の持ち物

HOME このページTOP 

Copyright(c)  B・Y. All rights reserved. プライバシーポリシー




PAGETOP