B型人間の山歩き ブログ HOME Amazon Yahoo! JAPAN Google
御岳山から大楢峠〜奥多摩温泉もえぎの湯へ
(東京都青梅市〜奥多摩町)
〜御岳山からのハイキング日記〜
|
2011/12/18 冬真っ盛りとなってまいりましたが、天気もいいしということで、奥多摩方面にトレッキングに行ってまいりました。 今回は御岳山(みたけさん)をケーブルカーを使わずに歩いて登り、御嶽(みたけ)神社に参ったあと、山道を下って奥多摩の日帰り温泉の「もえぎの湯」に入って帰ってきました。快晴の冬晴れの山歩きは気分爽快で大満足でした。それでは当日の日記です。 今日のはムダに長いぞ〜。
意味を知れば、(なるほど)と思う解説がついています。
御岳山は山岳信仰、修験道の中心として、鎌倉時代にはの有力な武将たちの信仰を集め、今日に至るまで魔除け、火難除け、延命、長寿、子孫繁栄の神として栄えてきたそうです。 この御嶽神社に参拝する信者の宿坊街が昔からあります。山の上にこんな街があるなんて、初めて来た人は驚くと思います。
ここまで登ってくると眺めもいいです。今日は晴れて、冬の時期ならではの乾燥した空気のおかげで都心までよく見えます。
そして8時50分、ケーブル下バス停からゆ〜〜っくり歩いて、1時間半で御嶽神社到着〜。
冬晴れで下界の眺めも最高です。 ここでおにぎりなどを食べてしばし休憩。トイレもありました。
|
さて、お次はとりあえず大楢峠というポイントを目指します。登ってきた道をいったん戻ります。9時5分発。
10時20分、御嶽神社から1時間15分で大楢峠に着きました。 林道がここまで来ています。車がありました。あと、ベンチも。トイレはありませんでした。 ベンチで休憩し、お茶を飲みます。冬はあまり汗もかかないので、のどもそんなに渇かないですね。
大楢峠はたぶん「おおなら峠」と読むのではないかと思います。 おなら峠ではありませんよね? (小学生並みだBoo)
|
10時30分発
右の道標のところから山を下り始めます。
ゆっくり休んで、あとは奥多摩駅までもうひと歩き。 少し歩くと、「奥多摩駅は左側の吊り橋をどうぞ」みたいな道標があります。 そちらに行って、氷川キャンプ場経由で行くなり、上の道を通るなりしてもいいのですが、短時間で行くなら吊り橋を渡らずにまっすぐ進み、トンネルを通って行くのが一番早く奥多摩駅に着きます。
御岳山から日帰り温泉に行くなら「つるつる温泉」が一般的なコースだと思いますが、奥多摩駅方面の「もえぎの湯」へのコースも歩きやすくてよかったですよ。これは発見でした。あまり一般的ではないと思いますけどね。
まとめの一句 : 吐く息の 白さも清し 御岳山
B型人間の山歩き 日帰りトレッキングの服装 冬の里山トレッキングの装備と服装 日帰り登山、ハイキングの持ち物 HOME ザックのメーカー トレッキングシューズのメーカー トレッキングポールのメーカー トレッキングパンツのメーカー Copyright(c) B・Y.All rights reserved. プライバシーポリシー |