B型人間の山歩き HOME ブログ 更新情報                             Amazon 楽天 Yahoo! Google

御岳山から日の出山~つるつる温泉ハイキングのコースガイド

本日のコース

御嶽駅→(バス)→御岳山ケーブルカー→武蔵御嶽神社→日の出山つるつる温泉→(バス)→武蔵五日市駅


御岳山ケーブルカー

武蔵御嶽神社

日の出山

つるつる温泉



ウェザーニュース(青梅) Yahoo!青梅市の天気

御岳山ケーブルカー つるつる温泉

日帰り登山の服装 日帰り登山、ハイキングの持ち物

冬の里山トレッキングの持ち物、装備と服装

よく行く東京の登山用品店 山と高原地図:奥多摩

御岳山~大楢峠~奥多摩温泉もえぎの湯

御岳山~大岳山~白倉バス停:登山日記



楽天トラベル


スクロール地図







 2012年11月3日の文化の日、私の会社の人たちと御岳山から日の出山を経由してつるつる温泉まで歩いてきました。

 私はこのコースを一度歩いたことがあり、普段歩き慣れない人でも楽しめるであろう東京の日帰り登山コースということで、このルートを選びました。

 このページ内の写真はすべて当日撮ったものです。全行程をコースガイド風にまとめました。よろしければご覧ください。










~御嶽駅から御岳山の御岳神社まで~

御嶽駅に来る前にバタバタしたのですが(そのバタバタはこちら)、何とか予定通り到着。

御嶽駅に着いたら、信号を渡って左手のバス停に向かいます。




御岳駅バス停からバスに乗って、御岳山のケーブルカー乗り場下の
滝本バス停まで行きます。




10分ほどバスに乗り、滝本バス停まで来ました。

ここから急坂を登ってケーブルカー乗り場に向かいましょう。




  
やや歩くと、ケーブルカーの高架橋が見えてきます。

ちょうど青いケーブルカーが降りてきたところのようです。
 




       ケーブルカーの乗り場、滝本駅です。

Suica、PASMOも使えます。




       改札を通って、ケーブルカーに乗り込みましょう。    




     かなりの急勾配の坂をグングン登っていきます。

標高差424mをわずか6分で結びます。




   御嶽山駅に着きました。

駅を降りて右に行くと展望台があり、東京の街並みを眺めることができます。
 




それでは武蔵御嶽神社の参道を通って進んで行きましょう。




          整備された歩道をしばらく歩きます。




山道が終わると、御岳山の宿坊街に入ります。

道なりに進めばよいのですが、御嶽神社方向に行けば間違いありません。




ここ御岳山は、武蔵御嶽神社に参拝する御嶽教の信者の宿坊街として昔から栄えてきました。

右写真は静山荘。





茅葺き屋根の家もあります。東京にもまだこんなところがあるんです。




   道なりに進んで右写真の茶屋の前を通り過ぎたら、右側の急坂を登ります。

右手に大きな神代欅(じんだいけやき)があります。




これは秋に御岳山周辺で見られる秋海棠(しゅうかいどう)という花で、ベゴニアの仲間です。ポップな花でしょ?




みやげ物店街を抜けると、、、    




武蔵御嶽神社の大鳥居があります。手洗い場もあります。

ここで記念写真を撮る人も多いですね。




階段を登って山門をくぐり、、、    




信者の人たちが寄進した石碑の間を通り抜け、、、




ほどなく武蔵御嶽神社に到着です。





武蔵御嶽神社でお参り。

宝物殿。下にトイレ有り。




神社前からの眺め。正面に見えるのがこれから行く日の出山です。

一息ついたら、では出発しましょう。








~武蔵御嶽神社から日の出山まで~

いったん来た道を戻ります。

すぐに「長尾平・ロックガーデン・大岳山」方面への近道がありますが、そちらには行きません。




みやげ物店街まで戻ってきたら、つきあたりを右に曲がります。




つきあたりまで来ました。右に曲がります。

うちの会社の人たちも曲がってます。
  




また茅葺き屋根の家が見えてきました。

そちらの方へと進んで行きます。




今度は日の出山を目指していきましょう。

この道は「関東ふれあいの道」という登山路の一部でもあるようですね。





住宅街もあと少し。

住所は「青梅市御岳山」




 この辺で住宅街終わり。




本格的な山道となります。

ですので、トレッキングシューズか、もしくはアウトドアシューズ、最低限スニーカーで行くようにしましょう。




針葉樹の樹林帯を歩いていきます。




小さな鳥居があります。




鳥居の先で道が2つに分かれるので、左の方を登っていきます。

日の出山方面ですね。




日の出山を登るので、やはり登り坂があります(当たり前)

しかし、みんな山歩きなんかしないはずなのに、歩くのが速いです。
私が山を歩くときのペースよりだいぶ速いですね。

まあ私は自分のペースで歩きますし、自分のペースで生きて行きますが、
団体行動のときはそうも言ってられません(ハァハァ;)
   




 青梅市と日の出町の境を通過~




東雲(しののめ)山荘付近に着きました。

東雲山荘は宿泊もできるそうですが、予約が必要です。





東雲山荘前のベンチ。正面の階段を上がれば日の出山山頂。

東雲山荘近くの整備された公衆トイレ。




そして日の出山山頂に到着~。標高は902mだそうです。




私たちが御岳山~日の出山を歩いた2週間ほどあとに、

皇太子殿下も同じコースを歩かれたそうです。

私たちが訪れたときは紅葉は山頂部のみでしたが、

殿下が歩かれたころは紅葉もかなり見頃だったことでしょう。

ちゃんと現地の様子を前もって誰かが調べたのでしょう~





東屋があります。

山頂からちょっと下に見える麻生山(あそうやま)。
麻生元首相が辞めるちょっと前に登りました(こちらの日記)。






~日の出山からつるつる温泉へ~

山頂で十分に休憩したら、今度はつるつる温泉に向かって下っていきます。

いきなり急坂の下りとなりますので気をつけてゆっくり下りましょう。




土砂の流出してしまった長い階段を下ります。

階段より脇の坂道の方が歩きやすいかもしれません。
   




      途中の開けたところより、赤く色づいたもみじと麻生山。




つるつる温泉への道標に従って行きましょう。

基本的に一本道ですが。
 




「生涯青春の湯 ひので三ッ沢つるつる温泉」の看板。

昔から変わらずここに立ってますね。




さ~さ、温泉とビールと釜飯が待ってますよ~

もうちょっと頑張って~~




下る登山道の途中で、開けて山を見渡せるところが数ヶ所あります。

秋晴れの空と青々とした木々がすがすがしいですね。




車道に出ました。

「日の出山ハイキングコース」の入り口になります。

ここからは舗装された車道歩きになります。
  




    さ~もう一息ですよ、 みなさ~ん。




ログハウスゾーンの脇を通り過ぎ、   




大きな道路に出たら左に曲がります。




曲がりました。

ここからはちょっと登りますが、あと3分くらいです。




つるつる温泉の建物が見えてきましたよ~




そしてつるつる温泉に無事到着~

皆さん歩くのがお速いですね(私がノロマ?)





ババンババンバンバン♪




さ~て温泉で汗を流したらビールで乾杯して、さらにさらに、お楽しみの釜飯ね。やっぱりこれがつるつる温泉の名物です。ちょっぴりおこげがまたいいのねん。

炊き上がりに20分ほどかかるので、そのあたりを考えて注文しましょう。

うちの会社の若いのは、釜飯食った後に追加でカツカレー食ってました。これが若さ?




帰りはバスで武蔵五日市駅まで出るのが一般的でしょう。

時間にもよりますが、だいたい写真の機関車バスが走っています。







さて、以上が御嶽駅~御岳山~日の出山~つるつる温泉の行程ガイドです。いかがだったでしょうか。

私は東京から日帰りでいろんなハイキングコースに行っていますが、このルートは初級者コースとしてとってもおすすめのコースですね。電車とバスを乗り継いで、ケーブルカーあり、宿坊街あり、神社あり、山道歩きあり、温泉あり、途中の公衆トイレも結構ありと、変化に富んでいてなおかつ難しいところもなく、いいコースだと思います。

東京で最初に高尾山に登って次に行くなら、このルートがいいと思いますよ! 小さな子供連れでもいいですね。

ただ、初心者、初級者の方だけで行かれるならば、必ず地図、コンパス、雨具、食糧、飲み物などは持って行くようにしましょう。

標高は高くないので、春と秋が出かけるにはおすすめの季節ですね。なんたって皇太子殿下も足を運ばれるくらいですから(笑)







 
B型人間の山歩き HOME ブログ
このページTOP 
  B型人間のアウトドアコンテンツ

日帰り登山の持ち物、装備

日帰り登山、トレッキングの服装

夏山の小屋泊まりの装備と服装

冬の里山トレッキングの服装、装備

山行前夜や山小屋で眠れないときは

よく行く東京の登山用品店

山と高原地図リスト

キャンプ用品 ・バーベキュー用品

  登山用品メーカーリスト

ザック ・登山靴 ・雨具

帽子 ・登山シャツ

アウタージャケット ・フリース

ダウンジャケット ・ベスト

トレッキングパンツ ・ソックス

山スカートとタイツ、メンズタイツ

ウエストポーチ ・ガスバーナー

トレッキングポール ・スパッツ
 
Copyright(c)  B・Y.All rights reserved. プライバシーポリシー