最近はカジュアルでも男女問わずよく履かれるようになった七分丈パンツ。山歩きのアイテムとしても昔から「ニッカーボッカー」というズボンもありますが、これに限らず、今はアウトドア、登山向けのものとしても様々なデザインのものがあります。
基本的にパンツの裾がヒザ下からスネの途中くらいに来るものが幅広く「七分丈パンツ」と呼ばれているようですが、長さもいろいろだと思います。
怪我や紫外線、虫刺されなどの予防の意味もあるので、山歩きでの七分丈パンツは素足が出ないようにするのが基本です。タイツなどを下に履いてもいいですし、長めの靴下と合わせるニッカーボッカースタイルもおしゃれだと思います。タイツや靴下は右写真のところに専用ページを設けてあります。
このページではアウトドアメーカーのものを中心にリストアップしています。メーカーによってショーツ、3/4パンツ、ニッカーボッカー、クロップドパンツ、カプリパンツなど、いろんな名称で名前がつけられていますが、要は「七分丈パンツ」タイプのものをご紹介しております。
|