B型人間の山歩き ブログ HOME 更新情報                             Amazon 楽天 Yahoo! JAPAN   Google


初冬・冠雪の雲取山:1日目

(2013年12月14日 東京・山梨・埼玉 2日目はこちら。)

1日目のルートと休憩除く歩行時間

鴨沢バス停→(30分)→権現平→(1時間40分)→堂所→(55分)→七ツ石小屋

→(25分)→七ツ石山→(45分)→奥多摩小屋→(1時間20分)→雲取山荘

休憩を除く歩行時間合計:5時間35分  休憩含む総行動時間:6時間50分

Yahoo!奥多摩町の天気 ウェザーニュース(奥多摩) 雲取山荘 三条の湯 西東京バス 七ツ石小屋

山と高原地図:奥多摩 今回の使用カメラ 登山の持ち物 登山の服装 冬の里山歩きの装備と服装&注意事項






赤線が通ったルート。 詳しい地図で見る


   





 2013年12月14-15日と1泊で、ヒロカズさんと2人で東京都最高峰の雲取山に行ってきました。お泊まりは雲取山荘。初冬の快晴の空のもと、快適な山歩きができました。それでは当日の日記です。








chuuousen to oumesen♪


早朝の奥多摩駅です。何度目の訪問かなぁ。

バスで鴨沢まで行きます。





鴨沢バス停に着きました。ここは山梨県。公衆トイレもあります。

鴨沢バス停前の駐車場は、13台でいっぱいの様子でした。





バス停からやや先に歩くと、雲取山登山口があります。

さ~さ、登って行きますよ~




寒いですが、歩いているとだんだん体もあったまってきます。




権現平(小袖乗越)駐車場。8時過ぎにはいっぱいでした。




ちょっと車道歩き




ここから本格的な山道になります。






落ち葉を踏みしめ歩きます。




葉を落とした木々が並び立つ林は明るいですね。

傾斜もゆるく、とても歩きやすい道です。





登り尾根をゆるゆるのんびりと歩き、やって来ました、

「堂所(どうどころ)」というポイントです。

特に
どうということはないところでした。




堂所から、道の傾斜がキツくなります

(堂所は角度変化のポイントか?)




七ツ石山、雲取山方面へ。




おおっ! 富士山の登場です!




七ツ石小屋までもう少し。




七ツ石小屋に到着です。






ウエストポーチ

トレッキングストック

登山用時計

水筒

登山用ソフト水筒

テルモス(保温水筒)






喫茶、軽食もあります。宿泊はなるべく予約を。少し安くなります。
この小屋は基本素泊まりなのですが、なかなか居心地の良さそうな小屋ですね、ネットで検索すると。今度泊まってみたいです。

小屋の裏側にも休憩所があります。
バイオトイレの工事中でした。





七ツ石小屋前から富士山の眺め。

富士山の手前右側の山は雁ヶ腹摺山。娘と登りました




七ツ石山を目指してまた登ります。




七ツ石山へは急坂が続きます(疲)





七ツ石山、山頂です。

雲取山から奥多摩駅に伸びる、石尾根の上にあります。





西側に、目指す雲取山が構えます。いったん下ります(残念)




七ツ石山の迂回ルートとの合流点です。

七ツ石山はパスする人も多いみたいですね。




こんな感じの開けた尾根道をしばらく歩きます。

画像ではわかりませんが、

左から右に、ものすごい強風吹いてます
              
                    (ビュ~~)




印象的な、S字型の木。




ヘリポート通過~。遺跡ではありません。




ここはテント場。ポツポツとテントが張られています。

画像ではわかりませんが、

左から右に、ものすごい強風吹いてます

                  (ビュ~~~)


こんな風の中でも大丈夫なのか?




奥多摩小屋に到着です。






雨具

ダウンジャケット

フリース

(ダウン)ベスト

冬用手袋

冬用帽子
 






奥多摩小屋。素泊りのみとのこと。

トイレあり。




次に目指すポイントは小雲取山。




おおっ! 雪が出てきました。

日陰になるところは残っているようです。




どうやらこのあたりが小雲取山だったらしいんだけど、山頂の表示も登山道沿いには見当たらず、通り過ぎちゃったみたい。




 分岐に来ました。

 左を登りつめると雲取山山頂ですが、山頂経由だと2、30分余計に時間もかかるので山頂は明日訪れることにし、右側の迂回路を行くことにします。




雪の積もった樹林帯の小道を行きます。





 この道を歩くのを楽しみにしていました。

 6月に長沢背陵の酉谷山の避難小屋に泊まったとき、一緒に泊まったおじさんが、この道の樹林帯は素晴らしいとおっしゃってたからです。

 最初のうちは木も細くて大したことないなと思っていたのですが、次第に立派な木立が現われ、気づいたら堂々とした針葉樹林帯の中にいました。東京にもこんなところがあるんですよ。

 と言っても、5時間以上山を登らないとですけど。




このあたりは日も当たらないようで、ずっと雪道でした。

私たちはアイゼンなしで歩きましたが、特に問題はなかったです。





樹林帯を抜け、雲取山荘が見えました!




雲取山荘に到着で~す。お疲れさんでした。

山荘前に机とベンチもありますが、寒くて誰もいません。





 受付を済ませて、案内された部屋へ。雲取山荘は大きなログハウスで、雰囲気はいいです。

 雰囲気はいいんですが、

 
冬は寒い(XX)

 部屋に暖房はなく、豆炭こたつがあるだけです。もちろん布団や毛布はありますが、防寒具の用意は万全に。寝るときはこたつに足を突っ込んで寝るもよし、ふとんで寝るもよし、です。

 この日はこの8畳の部屋に、4人で泊まりました。こたつの周りにふとんを敷いて、雑魚寝でした。




お楽しみの夕食は食堂で。

本日のお泊まりは90人だって。食堂は満員御礼。この冬にですよ?さすがは東京の日本百名山。

メニューは毎日ハンバーグのようです。全部ありがたくいただきました。




 2日目に続きます。  このページTOP       ※今回山行の使用カメラはソニーのサイバーショット DSC-RX100M2です。




トレッキングパンツ

ハーフパンツ

山スカート、タイツ

サポートタイツ

スパッツ(ゲイター)

靴下・ソックス







  

B型人間の山歩き HOME ブログ

掲示板 このページTOP

キャンプ用品入門 ・BBQ入門

B型人間のアウトドア

日帰り登山の持ち物・装備

日帰り登山の服装・ファッション

夏の小屋泊まり山歩きの装備と服装

3泊4日登山で足痛にならなかった方法

避難小屋泊まり山歩きの持ち物

冬の里山トレッキングの服装・装備

山行前夜や、山小屋で眠れないとき

山にどれくらい水を持って行くか

登山地図リスト 東京の登山用品店

登山用品メーカーリスト

登山靴 ザック 雨具 帽子

登山シャツ フリース ウエストポーチ

ウィンドブレーカー ダウンベスト

ダウンジャケット スパッツ:ゲイター

トレッキングパンツ ショートパンツ

七分丈パンツ 靴下 タイツ アイゼン

山スカート サポートタイツ 腕時計

コンバーチブルP アームカバー

トレッキングポール ガスバーナー


Copyright (c) B・Y. All rights reserved. プライバシーポリシー